2019/06/05 22:21
モイ!
やっと最終話のタンペレ話。
ホテルをチェックアウトして、大荷物を持って再びスタート。
もう、はぁ~、どっこらしょ、状態ですよ。
リュック背負って、スーツケースとキャリーケースを持ってます。
10時半、がんばって歩いて、まずは見つけたブタのセカハン。
何か、何かいいもの見つけたい・・・!
結果、目ぼしいものなし。
広い店内、じっくりチェックしてみたけれど・・・
何も買わずに店を出る。
ならば続いて、
入り口のショーケースだけなら期待大のあのセカハン。
撃沈。
店舗は2階にあがったとこだったけど、まさかの、2階にアラビアほとんどなし。
広い店内の食器は一部。
ほとんどがよくわからない、目的ではない(個人的にそそらない)ものばかり。
わずかにあったアラビアも、これは別に・・・てものだけ。
入り口のショーケースに、フィニッシュフリントシリーズや、HLAのC&Sとか、あんなにキラキラしたもの置いていたのに・・・
くそぉ。ここも空振り。
店を出る前、店員さんに聞いてみたけど、あれは非売品。状態の悪いものばかりを飾っていると。
なんだよ、入り口にあんなのあったら期待しちゃうじゃん。
それが狙いなのか?
入り口でお客さんつって店内へ・・・
と、まあ思ったところでしょうがない。
さあどうしたものか、ネット記事に載ってたお店は、あのヴィンテージショップ以外は全部行った。
・・・収穫が少なすぎる。
しかし、もうへとへと。
ここまで言っていなかったですが、実は、妹は「もう諦めろ」モード。
いい加減諦めて、早くヘルシンキ行こう(早く列車に乗ろう。足を休めたい)モード。
しかし・・・
ここからはムムリクの脳内葛藤。
確かに疲れた。往生際が悪い。まだ場所がわかっていないショップを捜し歩いて、時間を無駄にするよりも、ヘルシンキの、確実に掘り出し物に出会えるお店に早く行った方がいい。
が、
たったこれだけしか収穫がなく(あの2軒で何かしら買えたのならまだしも、ゼロ)、あの宝の山!みたいなヴィンテージショップを見ずして、何しにタンペレに来たんだと!(←ムーミン美術館を見に来た 笑)
もしも見つけずに帰ったら、ずーっと後悔する。
次タンペレに来た時にまた探さないといけない。
でも見つけてたら、次はすんなりと、宝の山に突撃できる。
ふと思い出す。
”諦めたら、そこで試合終了ですよ” (byスラムダンク ムムリクはスラムダンク世代。ていうかやってた)
そこで妹に、
「最後にさぁ・・・」
往生際悪く言ってみる。
「まだ諦めてないじゃろ?」
バレてた。
ええ諦めてませんとも。
もう一か所、もしかしたらあそこだったかも、というお店があったのだ。
そこは、朝マダムが教えてくれて行ってみた辺り。
朝早くて、ロールカーテンが降りていて、店内の様子は見えなかったけど、、お店のロゴとか、雰囲気がもしかしたらそうなのかなと思わないでもなかったお店。
今ならきっと開いている。
最後にそこに行ってみて、違っていたら諦めよう。
そう思って、もうへろへろの妹を動かして、行ってみる。
結果は・・・
店は開いてる。
店内は見える。
食器は見えない。
ここじゃなかった。
チーン・・・
終わった。
これだけ探して、もうどこを探せばいいんだよ。
途方に暮れて、その先の道路を見る。
あれ?ここから先って行ったっけ?
そう思った。
朝マダムが教えてくれて、この近辺は歩いた。
フリマをやってた広場の近く。
でも朝は、ここから右方向へ行って(ごめんなさい東西南北の表現は苦手)、あのセカハンが連なってるエリアへ行った。
今はそこから戻ってきて、ここから先の左方向へは行ってなかったかも。
遠目に、ワンブロック先に、なんか看板が見える。
妹に、ちょっとこの先に行ってくる。ここにおっていいから。
そう言って行ってみる。
吸い寄せられるように。
疲れてるけど、小走りで進んだ。
そしたら、
ーーーーーーーー!!!!!(声にならない心の声)
ガラスの向こうに、食器の山!!!
間違いなくそうだ! 一目でそれとわかるほど、大量の食器の山が、この店の中にある!
急いで妹のところに戻る。
もう何と言っていいやら、とりあえず、その場で叫ばなかったのだけは覚えている。
叫びたいほどうれしかったけど(叫んだら変人)、平静を装い、妹のところに戻ってから、「あった!」と言った。
鳥肌もの。その店内がこれ⤵
(ほんの一部です。このお店はテーマのカラーでレイアウト作っている棚があって、この時はブルー)
これを目の当たりにしたときに、諦めないでよかったと、まじで思いました。
苦労が報われた瞬間。
この感動が欲しかったのです。
そして何より、この食器パラダイス。
もうニヤニヤがとまりません。
お店の人は、邪魔にならないようにとスーツケースを預かってくれ、ゆっくり店内を物色しました。
が、これだけあって何を買っていいやら、まだまだ買い付けど素人にはちょっと臆するところもあって・・・
はたして、このチョイスでよかったものかと後から思わないでもないが、買い付けを終了。
唯一、このババンと写っているアウリンコのプレートだけは、買えばよかったと後悔。
気にしていたのに、なぜ買わないことにしたのだろうかと今でも謎。
頭がパニックで、存在が途中で消えてしまったのだろうか。写真に残っているので悔やまれる。
数的には、もうちょっと買えばよかったと思う。ちょっと控えすぎた。
でも、結果的には、このお店にたどり着けたことだけで大満足。
次はここで、もっと上手に買い付けしたい。
次はもう、絶対に迷わないし。
(あ、あとマダムにお礼言いたい。あの辺は、ちゃんとマダムが説明してくれた辺だった)
長きにわたるタンペレの話、読んでくれてありがとうございました。
今年の旅は、タンペレには行きません(笑)
行きたかったけど、予定には詰め込めなかったので。
が、他のところでがんばりますよ。
いつも目指すのは、”前よりパワーアップした買い付け”です。
今年の買い付けも、どうぞよろしくお願いします。
インスタで発信するので、よかったら見てね!
ではまた、モイモイ!