2018/05/17 11:13
モイ!
お久しぶりの投稿で、今年も旅立ちまではや半月ほどとなりました。
もう頭の中はそちらにトリップしておりますが、その前に前回の続き、ヘルシンキの素敵なお店をご紹介。
(これが行く前最後になるか、もう一回書けるか・・・)
とにかく今回は、ムムリクが現在、フィンランドいち大好きなコーヒー屋さん、
「グッドライフコーヒー」さんについて、書きたいなと思います。
ヘルシンキカッリオ地区にある、自家焙煎のコーヒー屋さん。
フィンランドのバリスタチャンピオンにもなっているかたのお店で(別に好きなポイントはそこではないよ。笑)、
コーヒーはおいしい、内装は素敵、システムも素敵で人も素敵、何より初めて行ったときにしたちょっと嬉しい体験。
こちらも、おととし、去年と行っていて、毎回絶対行きたいところ。
こちらのお店は、前回書いたような老舗のお店ではなく、最近の北欧コーヒーを牽引するような若手ロースタリーさんのお店なので、オーダーすると、一杯ずつ淹れてくれます。(フィンランドで多いのは溜めおきのもの)
豆は全体的に浅煎りで、おととしは普通にコーヒーが飲みたかったので頼んだら、エアロプレスで淹れてくれました。
ちょっと雨の降る寒い日だったので、浅煎りのエアロプレスが体にしみます。
去年は逆に暑かったので、コールドブリューを。
海外ってアイスコーヒーがあまりないようで、メニューにあるところがあんまりなく、あると言って出てきたのがアイスラテだったり・・・
ちがうよ!ミルクはいらないの!って思いながら飲んだこともあったので、(ムムリクは基本ブラック派)
黒い冷たいコーヒーが出てきたときには感動しましたよ。
(インスタでコールドブリューがあることはチェック済みだったのですがw)
あ、去年行ったときはオーナーであるバリスタチャンピオンのラウリ・ピピネンさんがいらっしゃいました。
後で気づいたのですが、あ、あの人だったと。笑
彼に黒い冷たいコーヒーが飲みたいんだと訴えたのを覚えています。
おととしはいなくて、2回行って違うスタッフがいたのですが、どちらの方もかっこよかったですねぇ。
けっこう小ぶりなお店なのですが、いつ行ってもスタッフは一人で、一人でお店を回しています。(一人で回せるそのサイズ感も好き)
といっても、お客さんはひっきりなしに入っているのです。
店内の客席は4つくらいと少ないのですが、テイクアウトしていく人が多いのです。
一人のスキルが高く、それで回せるシステムがある。かっこいいお店だなぁと思います。
内装も、後ろにマリメッコの布があったり、ところどころに色があったり、すごく居心地の空間で、ムムリクにはしっくりきます。
こちらでは、いつも帰国前に新鮮な豆を買って帰ります。
最初に行ったとき、どの豆にしようかスタッフのお兄さんに相談したら、
ス「何で淹れるの?」
ム「ドリップ」
ス「フィルターならぼくはエチオピアがおすすめだね」
ム「じゃエチオピアください」
というやりとりをして購入しました。
おもしろかった。
ありがとうお兄さん、おすすめのコーヒーおいしかったよ。もちろんお店で飲んだコーヒー全部おいしかったです。
時に、自分にとってドンピシャなお店ってありますよね?
ムムリクにとって、まさしくここがそうでした。
最後に、始めて行った日の、ちょっと嬉しい体験。
コーヒーをテイクアウトし、雨の中表で外観の写真を撮っていると、
店に配達に来たらしい車からおりてきたおじさんに、「グッドライフ!」って言われたことw
グッドライフコーヒーの前で、お店のスタッフじゃない人に言われた一言に、心がほっこりしましたよ。
なんていい街なんだヘルシンキ。
あ~、思い出しただけでも嬉しくなるなぁ~ということで、早くあの街に帰りたい。
行ってまた、ステキな食器をゲットして、フィンランドの素敵をお届けしたいと思います。
では、それまでみなさん、GOOD LIFE!!
(もう一回登場したら、読んでね! 笑)